当協会は、植物検疫や倉庫・サイロに係る大量貨物の防除技術の開発、改善、防除薬剤その他の資材の調査研究、防除試験の受託等の業務を実地しています。防除技術はくん蒸剤を使用した化学的防除法及び温度を利用した蒸熱及び低温を利用した物理的防除方法が主体です。これまで他の機関との共同試験も含め、次のような防除技術を開発しています。
くん蒸剤を用いた防除技術
- 雑豆類の臭化メチルくん蒸技術
- サイロにおけるビート類の臭化メチルくん蒸技術
- 減圧サイロにおける臭化メチルによる大豆ミールくん蒸技術
- 大型袋詰め穀類のくん蒸技術
- 大型袋詰めビートパルプ、ペレット類、大豆ミールのくん蒸技術
- コンテナー詰め青果物の臭化メチルくん蒸技術
- 青果物を収容したリーファーコンテナーの圧力降下法による気密度調査法の開発
- 輸入穀類の二酸化炭素くん蒸技術
- 輸入穀類のサイロ、倉庫における庫外投薬機を使用したリン化水素くん蒸技術
- 国際基準No.15における輸出貨物木製梱包材の消毒効果に及ぼす要因研究
- 輸出用木材こん包材のマツノザイセンチュウに対する臭化メチルくん蒸技術
- サイロにおける穀物類のリン化アルミニウム空間部投薬循環くん蒸技術
- かぼちゃ等青果物のヨウ化メチルくん蒸技術

物理的防除技術
- 中国産イナワラ、畳床に寄生する菌類及び害虫の蒸熱処理技術
- 台湾産レイシに寄生するミバエ類の蒸熱及び低温組合せ処理技術
- 台湾産マンゴウに寄生するミバエ類の蒸熱処理技術
- タイ産マンゴウに寄生するミバエ類蒸熱処理技術
- フイリピン産マンゴウ及びパパイヤの蒸熱処理技術
- コーンスターチの加工消毒処理技術
- 輸入漢方薬の害虫類の低温処理技術
- ベトナム産ドラゴンフルーツの蒸熱処理技術
